突っ張り棒で賃貸のトイレ収納棚をDIY・落ちる対策やおしゃれな作り方
突っ張り棒で賃貸のトイレ収納棚をDIY・落ちる対策やおしゃれな作り方
突っ張り棒でトイレ収納棚をDIYするにはどうしたらいいのか、おしゃれな作り方や落ちる対策について解説します。
新築の場合にはタンクレスのキャビネット付きなどもありますが、賃貸の場合には工夫しなければなりませんし、設置するならおしゃれな演出もしたいところですね。
もくじ
突っ張り棒でトイレ収納を工夫したいという場合、トイレの間取りなどによっても違いますが、一般的に考えられる突っ張り棒の設置場所は3つあります。
・トイレの背面に設置
・入り口ドア上に設置
・トイレの縦スペースを利用して設置
場所ごとにタイプの違う突っ張り棒を設置する必要や注意点があるので、それぞれの解説をしていきましょう。
突っ張り棒の作り方と落ちるのを防止する対策
突っ張り棒棚の作り方
トイレで使う突っ張り棒棚の作り方には2通りあります。
・突っ張り棒を2本購入して、その上に棚をつける
・最初から突っ張り棚になっている「突っ張り強力伸縮棚」を設置する
物を載せても落ちない、耐久性のあるのはどちらかという議論はありますが、耐荷重とその部屋の壁の材質によっても大きく違うため、どちらとも言えないんですね。
落ちるのを防止する対策
私は簡単に設置できる「強力伸縮棚」をずっと使っていて、落ちるのを防止する対策として以下のことに注意しています。
・載せるのはトイレットペーパー、ティッシュペーパー、石鹸、洗濯洗剤のみ
・右や左だけに比重がかからないように、重量のバランスをとって載せる
・使っているうちに緩んでくるのでときどきチェック
・耐荷重30kgとなっていてもあえて信用せず、載せるものは10kgくらいまでにおさえておく
過去には「まあ、大丈夫だろう」とだんだん重い物を載せるようになって、落としてしまったこともありました。
その教訓から以上のことに注意するようになり、東日本大震災でも落ちないまま、使い続けています。
突っ張り棒の収納棚をトイレ背面・ドア上・縦スペースに設置する場合
トイレ背面に設置する場合
備え付けの棚が無い場合、棚の代わりに突っ張り棒を活用すれば広い収納場所が確保できます。
2段にすればかごを置くスペースとトイレットペーパーを置くスペースを分けられますね。
棚に置くのは軽量のトイレットペーパー、スプレーボトル、ペーパーストック、ティッシュなどがいいでしょう。
きれいにトイレットペーパーを並べれば、見せる収納でも圧迫感なく感じられます。
入れるものはカゴのほかに、蓋つきの軽いボックスがあれば湿気取り剤を入れて、浴室や水回りのサニタリー用品なども入れて置けます。
入り口ドア上に設置する場合
ドア上のスペースは玄関や各部屋にも設置している人がいますが、ふだん下を通る場所なので、仮に頭の上に落ちてきても怪我しないような軽いものだけを置くように注意しましょう。
トイレの縦スペースを利用して設置する場合
トイレは縦に長い空間になっているので、ここを利用して突っ張り棒で壁伝いに細くて長い収納棚を設置します。
シェルフ(shelf)と呼ばれたりもしますね。シェルフは棚のことですが、おしゃれに表現する方法として最近、使われるようになりました。
もともと物をのせる、収納するための横板が架けられた家具のことで、前面に扉がないオープン収納で使われる言葉です。
設置場所はトイレットペーパーホルダーの上。トイレットペーパーを縦に置けるくらいの幅があるといいですね。
棚を載せないスペースをにはタオルなども掛けておけます。座ったまま、手の届く範囲内にいろんな物を置けるので縦スペースの利用はとても便利です。
ただし、2mなどの長い突っ張り棒は耐荷重が大幅に落ちます。3kgなどになるため、重い物を載せないようにしてくださいね。
突っ張り棒でトイレをおしゃれに演出するには
色の統一感を出す
突っ張り棒でトイレをおしゃれに演出するには色の統一感をもたせましょう。
突っ張り棒が白なら、白いBOXを置いてトイレットペーパーも置けば、ホワイトで統一できて清潔感があります。
そこにアロマグッズやインテリアグッズを置くと、おしゃれな演出ができますね。
トイレットペーパーにカバーをつける
トイレのインテリアテイストに合わせて、トイレットペーパーにカバーをつけるとスタイリッシュです。
たとえば、英字新聞などの紙をかぶせるだけでも、インテリアアイテムとして使えます。
かわいい感じにしたい場合には、ペーパーカバーにかわいい柄の紙をかぶせると、トイレの雰囲気がガラリと変わりますよ。
隠す収納・突っ張り棚を作らない方法は?
トイレの突っ張り棚を隠すなら、突っ張り棚の上に目隠し用のカーテンをつけましょう。
カーテンで目かくしすると、カーテンがほこり除けの役割も果たしてくれます。
このほかに突っ張り棚を作らない方法として、以下のものがあります。
S字フックを利用する
S字フックは突っ張り棒と組み合わせても使えますが、タンクの配管にひっかけておくと手提げカゴがかけられます。
カゴの中にはトイレットペーパー、スプレー、サニタリー用品などが収納できます。
ラックやトイレットペーパー収納棚を活用する
ラックやトイレットペーパー収納棚は市販品のほか、板と角材を使ってDIYでも作れます。
大きめのものでは移動やトイレの床掃除に便利なキャスター付きがおすすめです。
狭いスペースで隠す収納をしたい方には、細長いトイレットペーパー収納棚がありますから、チェックしてみてくださいね。